ストロベリーリナックス
カラーセンサ・モジュールArduinoで試す。

カラーセンサーとArduinoの接続にはスイッチサイエンスI2C用ロジックレベル変換ボードを使う。便利。

Arduinoのスケッチは、
こちらを参考に、loop()のSerial.print部分を少し直した。

  Serial.print(c/4 ,DEC);
  Serial.print(",");
  Serial.print(r/4 ,DEC);
  Serial.print(",");
  Serial.print(g/4 ,DEC);
  Serial.print(",");
  Serial.println(b/4 ,DEC);

Processingのスケッチはこちら。センサー値の表示とRGBの色を表示する。

import processing.serial.*;

Serial port;
PFont font;
int c,r,g,b;

void setup(){
  size(256,256);
  port=new Serial(this,"COM8",9600);
  font = loadFont("MS-Gothic-24.vlw");
  textFont(font);
}

void draw(){
  background(0);
  fill(255);
  text(c, 10,50);
  text(r, 10,100);
  text(g, 10,150);
  text(b, 10,200);
  fill(r,g,b);
  rect(100,0,150,250);
}

void serialEvent(Serial p) {
  //「10」(ラインフィード)が来るまで読み込む
  String str = port.readStringUntil(10);
  if(str != null){
    str =trim(str );
    int data[]=int(split(str ,','));
    if(data.length == 4){
      c = data[0];
      r = data[1] ;
      g = data[2] ;
      b = data[3] ;
    }
  } 
}

センサーモジュール上の白色LEDを使い、反射光で計測してみたが、5〜10mmくらいの距離であれば、それなりに計測できた。