2008-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ここ数日ほとんど進まず。 やっと CROW と CROW lite でサーボの融通が済んだ。 写真の CROW lite は JSRC 出場の機体。 KHR-2ベース, RCB-3アップデート済み 頭4024化(深い意味はない) 肩4024化,腕延長 腰Y軸追加(まだ4024,4014化予定) 脚はABS で作成した …

週明けから風邪引き。今回は鼻風邪で鼻水がひどい。 早く寝よう。

大学祭にあわせたOB会に家族で出席する。 周りはほとんど変わりなかったが、大人:子供の比率がほぼ50:50の状況で年を感じる。 子供むけに持ち込んだコロボックマはまあまあの人気であったが、DSには勝てなかったかも。 みな元気でなにより。 (関係者の方々…

メモ。Amazon にロボット関係でも使えそうな Bluetoothシリアル変換モジュールがあった。Bluetoothシリアル変換モジュール Parani-ESD200出版社/メーカー: SENA Technologiesメディア: エレクトロニクス クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見るBlue…

近藤科学が配布開始した「KHR-2HV KRC-3AD用サンプルモーション」に期待し、ダウンロードするも基本動作のモーションは入っていなかった。残念。ぜひ、RCB-3対応KHR-2HVのモーションを配布していただきたい。

CROW立つ。 フル装備で2.92Kg。片脚6軸、片腕5軸、腰ヨー軸の23サーボ。RCB-3とロジクールのPS無線コントローラを自作のPICボードで接続している。現在のセンサはジャイロ2個、加速度センサ1個。バッテリーはLiFe(A123)1100mAh 3セル。 背中の配線をまだ直し…

ユーさんがTVのローカル番組にて吉田ヒロの前でずっこける。 http://www1.ohk.co.jp/n7/hpindex.php

頭を除き、バッテリーなど動作に最低限必要なものがやっと収まった。

CROWはとりあえず形になった。

ロボットフォースで提案された二足歩行ロボットのスタンダードクラス競技会のネットワーク「JSRC〜ジェイサーク〜(仮)」に四国地区代表として出場することになった。CROWはROBO-ONE向けでORC規格なので、SRC用にこれまでKUMA2-HVと名乗っていた KHR-2を …

CROWの胸部分の設計終了。これでひとそろい組み上げられる。 加工作業はPOM板材の面出しのみ。 肩ロール軸間を以前より40mm縮め、尋が脚長の240%以下になるようにできた。 肩幅が縮まることでスタイルが良くなった気がする。

宣伝メールの「AribreDesign + Goggle SketchUp・・・機械設計での活用」に反応し、Goggle SketchUpをインストールしてみる...。まじめにチュートリアルを見ないと使えそうにない。3D CADとして使えるのか? http://www.3ds.co.jp/Sketchup/google2.htm

PC PC

職場でも速いと噂のNOD32を試す。 再起動時にブルースクリーンになり文字通り蒼くなったが、その後無事起動した。 確かに速くなった気がする。有効期間は2009-01-20まで。

JQuery UI を使った JqueryUiHelper を作ってみた。 事前に layout/default.ctp などで、jquery.js、jquery-ui.js、jquery-ui.cssを読み込んでおく。 css は http://ui.jquery.com/themeroller/ で作った物をリネームして使っている。 とりあえず、今の仕事…

腰・股ヨー軸サーボを固定するパーツを3.5mm厚ABS板で試作してみる。 3.5mm厚だとサーボホーンのネジ止め部分と面が合うので都合がよく、ABSはちょうどその厚みがあるのでそのまま使ってみた。上下ではさんでいるが、しなりが気になる。POMで予備を作ってお…

CROWの当面の目標を姫路ロボチャレンジに定める。 クリッパー用サーボの配置の工夫と、クリッパーのリンク軸間をつめ、腕の短縮はほぼ完了。 あとは胸のピッチ軸を廃止し、肩のピッチ軸間を狭めることで尋が脚長の240%にできる。 JSRC対応も考慮中。サーボ規…