2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Beauto RoverのVS-WRC004LVを組み立てる。 今度のロボット工作講座で、VStoneのBeauto Roverページにあるマウス風デモと同様のことができないか検討中。 森永さんのマイクロマウス初心者講座「迷路を作ろう」を見て、シナ合板で作ることも考えたが、持ち運び…

Beauto Racer の赤外線センサの追加に失敗する。 メモリマップ上でセンサ3は0〜8、センサ4は0のまま。 標準の左右センサはそのまま使えているので、とりあえずなかった事にする。 http://www.vstone.co.jp/robotshop/index.php?main_page=product_info&cPa…

5年ぶりのSquid for windowsの設定を2008R2上でする。 Windows認証用のexeのファイル名が変わっている程度で、特に問題なく設定できた。 Squidのログを解析するSargは以前はcygwin必須だったが、ファイルを置くだけで動いた。各PCでPROXYの自動検出をすべく…

バッティングセンター デビュー

夏休み最後の日曜日に家族4人でバッティングセンターに行く。 子供向けに50Km/hで最初遊んだが、自分も10ウン年ぶりで、結構ビビる。 卓球やらバレー、バスケといろいろ遊んだ。 スカーッとは打てず、ちと悔しい。

CakePHP Placeholder Plugin

こちらの記事「ダミー画像生成サービスplacehold.it用Rubyライブラリ·Placeholder MOONGIFT」が便利そうだったので、それを真似たCakePHPでダミー画像を生成するプラグインを作ってみた。 http://github.com/ohguma/CakePHP-Placeholder-Plugin

github

github を使ってみる。 クライアント環境はWindows7(64)。TortoiseGITの設定は「http://sharedhat.com/blog/801/」を参考にした。 最初、「TortoiseGit日本語言語ファイル Wiki - TortoiseGit日本語言語ファイル - OSDN」の手順を試したが、認証がらみのエラ…

保育園のお泊まり保育から親子共々無事帰還する。 NHK教育の「大科学実験」の放送時間が5分ほどずれていたため、たまたま録画していた「そうだったんだ!算数 シーズン2」 の「マッチョまてぃっくす」が、脳裏から離れない。8/20(金)午前9:30〜10:20で5本連…

PC PC

Windows7 で Netscreen-Remote が使えなかったが、XP-modeではうまく動いた。

8/22のロボット工作講座で使うeとぴあの備品のRobovie-iとRB300のメンテナンスを進める。CPUの初期化、ファームウェア更新を済ませ、音声再生・サーボの動作を確認した。とりあえず、14台整備した。

2010年8月22日(日)14:00より、eとぴあ・かがわにて、小学生3〜6年(保護者同伴)・中学生を対象にロボット工作講座「2足歩行ロボットを組み立てよう!」を開催するための準備をKHRSメンバーで進める。 工作講座の詳細は、KHRS WEBサイトにて御覧くださ…