2011-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ライントレーサ

ハードはだいたい完成。 制御はArduino互換機で行う。アナログピンで 3つのラインセンサ I2C(SCL,SDA) 電源電圧監視 デジタルピンで モータードライバ用に前転・反転・PWMの3ピンを2ch分 3つの障害物検知用のスイッチ 1つのLED(ステータス表示用) 2つのサーボ…

Arduino + Processing で実装したオシロを見つける。 最初に見つけたのは、こちら。 アナログ0〜5,デジタル2〜7を見ることができる。 http://code.google.com/p/arduinoscope/ 「arduino-arduinoscope.pde」をArduinoに書き込む。 Windows環境用のバイナリが…

SeeedstudioでUltra Sonic range measurement moduleという超音波センサが$15で売られていたので注文してみる。3cm-4mの計測ができ、Arduinoでの接続サンプルもある。 http://www.seeedstudio.com/wiki/index.php?title=Ultra_Sonic_range_measurement_modul…

勉強用に以下を買う。mbed/ARM活用事例: 世界で利用の広まる組み込みマイコンを理解するために (マイコン活用シリーズ)作者: エレキジャック編集部出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2011/10/05メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (…

距離センサー

ずいぶん昔に購入していた超音波距離センサーLV-MaxSonar®-EZ1をArduinoで試す。15cm以下の近距離は測れない。 http://www.mecharoboshop.com/Products/sensor/LV-MaxSonar-EZ1 http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-402.html youtubeでは、サーボホーン…

ライントレーサ

プルダウン抵抗では目に見えた改善はせず。 結局、電源ラインに電解コンデンサを入れることで意図した動きができた。 220uFは時々不安定になるが、1200uFだと長時間動かしても問題なさそう。 Arduino の限られた PWM を有効に利用するために、LB1650のINHにP…

ライントレーサ

モータードライバに LB1650 を使おうとしてここ数日悩み中。 当初、IN1,2に Arduino のPWMを繋ぎ、INHは High,Lowのみで使おうとしたが、analogWrite()で書き込む値で255を指定しないと、モーターが回ってくれない。254ではピクッとするだけ。ArduinoとLB165…

ライントレーサ

Arduinoで制御するクローラー式のライントレーサを作るための準備中。秋月のフォトリフレクタ(反射タイプ)TPR−105F(Cランク)でラインを検出するつもり。 1pin LEDアノードを5Vへ 2pin LEDカソードに220ΩをつないでGNDへ 3pin フォトトランジスタ…

PC PC

8月に購入した実家用PC(HP Pavilion dv6-6100/CT)の下取りで、1998年12月購入のLibretto SS1010を運送業者に引き渡す。 Libretto は何年も電源を入れておらず、OS(Windows98)も起動しなかった。 オンラインの査定では0円だったが、PC購入時のサービスで+1万…

Arduinoでカウントダウンタイマー(その2)

内蔵RC発信8MHzでは時計の精度があまりに悪いため、16MHzのセラロックをつなぐ。 時計と並べて動作チェックすると目視では差がなくなった。 セラロックを繋ぐためには、スイッチ2個を別のピンに繋げる必要があったが、空いたピンは1つだけだったため、スイッ…

Arduinoでカウントダウンタイマー

aitendoで買い物する際に49円で特売していた16セグモジュール(2.3"/1桁/red)KA2311-42B-UR91で、カウントダウンタイマーを作った。 同じ16セグLEDは共立エレショップでも在庫限り50円である。使用部品は以下のとおり。ネジやらスペーサやら入れて1500円く…