2008-12-01から1ヶ月間の記事一覧

姫路ロボチャレンジ・スタンダードクラスへ参加した。 午前6時半発、高速を飛ばして8時半には姫路科学館に到着。 10時からのデモンストレーションのチャレンジステージではボールを両腕のクリッパーで挟んで、すたすたとゴールまで運ぶ、つもりがボールをつ…

[PHP]

PHPを扱えるフリーのIDEのAptana Studioを試す。 Aptana Studioをダウンロード(http://www.aptana.com/)、インストールする。 Eclipse の 3.2.1 LanguagePack をダウンロード(http://archive.eclipse.org/eclipse/downloads/drops/L-3.2.1_Language_Packs-20…

先日到着した予備のバッテリーを組む。これで、LiFe3セル1100mAhが5セットできた。

CROWでねじりバネをつかう良いアイデアを思いついたのでモーション作成そっちのけで工作をする。 ひざのなんちゃってWサーボをねじりばねでサポートする。他の軸についてはアイデアがない。 後付のステーの耐久性が心配だが、良い感じ。 膝の外側にSUS1.6φ1.…

王国より補給物資が届く。 VstoneのVS-C1の受信機は想像していたほど小さくなかった。 ロジクールの無線パッドと比較して小さいのは厚みくらい。 RCB-3へ接続するためのPS2パッドアダプタ(id:ohguma:20080604)も無事動いた。

CROWが脚を高く上げた際に、腿が股のサーボアームに干渉していたのが気になり、修正した。写真の奥が修正前、手前が修正後。これでひざが胸まで届くようになった。 PSDセンサの配線は終了。 地軸センサもブレッドボード上で動作確認したものを、頭部に仕込む…

姫路ロボチャレンジで使うセンサにサーボリードで使うコネクタが使えるよう工作した。 配線を直づけするよりもいいかと思ったが、実際にロボットにセンサを付けてから配線するとコネクタが結構じゃまな気がする。

半導体メーカー ロームのブログ。おもしろいのでまた時間ができたら読もう。 http://blog.rohm.co.jp/

ユーさんとチーさんの学習机が届く。

ねじりばね到着。1つ約500円程度になった。 内径25mmで線径1.4mmと1.6mmの1.375巻きが10個ずつ届いた。 いい感じ。 昨晩は、サーボリードでセンサ用配線をしようとがんばったが、2mmピッチのコネクタへの結線ができず挫折した。昼に職場近所のハムショップで…

CROW残作業

MANOIセンサボードの格納。センサー配線。 基本的なモーション作成。 デモンストレーション内容検討。 自律競技「さがしてポン」対応。 ロボカーナのROBO-ONE参加資格用スロープ対応。 あと10日。

どんどん技術公開?する。おかしいところがあれば、ぜひコメントを! 写真はCROW の ランドセルの中を左後方から。 写真下から、 左脚ヨー軸両持ち部分の上側。脚ヨー軸サーボの間にPS2パッドの受信機が収まる。 下からのスパイラルチューブは脚用ケーブル …

12/1のねじりスプリングの件は、電話でアドバイスをいただき、注文は一旦キャンセルした。所定の使用角度までバネを縮めた場合、内径は2割ほど小さくなるらしく、規格品(内径最大18mm)ではスプリング内にKONDOのサーボホーンを加工しても納められそうにない…

写真は CROW Lite の上半身と下半身の接合部分。 上が腰ヨー軸サーボ(4014)、下がピポットターンユニット。

整備中のレイバーのような CROW lite。 腰Y軸サーボ交換のため、上半身と下半身を分離し、上半身をゴムワイヤでぶらさげてる。 KHR-2が出発点には間違いないが、かなり改造しており、とどめの短足・足首直行軸化で近藤のバスタブソール(縦100mm,横63mm)を使…