せとうちオープン2019

「せとうちオープン2019」

参加した選手、スタッフ、メンター、保護者の皆様、お疲れ様でした。
いろいろな人と交流もでき、大変楽しかったです。

6月8・9日に広島市で開催された「せとうちオープン2019」の様子など紹介。
公式戦では参加資格のないOBや大人も参加できるオープン大会で、私も「ワールドリーグサッカー ライトウェイト」にチーム「何時方向」で参加させていただいた。
rcjj-hiroshima.com

3Dプリンタ製のオムニホイールはいくつか質問も頂いた。
f:id:ohguma:20190609103124j:plain


1日目は通常のロボカップジュニアのルールのリーグ戦。
プログラムの理屈は分かっているつもりだが、サッカーの戦術や、試合の準備がまだまだ未熟であることを痛感した。
順位はこんな感じで現役選手に敵わず。
f:id:ohguma:20190608173828j:plain

一人チームの運営で写真はほぼ取る間がなかったので、様子は他の参加者のブログ等に期待し、1日目の集合写真。
f:id:ohguma:20190608171143j:plain



2日目は「せとうちオープン」恒例のサッカーBigField。
今回はA・Bの2チームに別れ、

  • 1チーム 5台。Aチームは白テープ、Bチームは緑テープで色分け。
  • 前半10分、ハーフタイム5分、後半10分。ハーフタイムでの交代はOK。
  • オープン、ビギーナークラスは1台以上参加させる。
  • 故障、アウトバウンズは30秒の退場。カウントは各自で行う。(ビギナーはアウトバウンズなし)

という条件で3試合が行われた。私はBチームに参加し、各試合の前半で出場した。

以下、各試合の様子をスマホ動画で。
なお、試合参加中の前半は車載、後半は手持ちで撮影。

全体を通してボールにはまま絡むことができ、むちゃくちゃ面白かったです。

第1試合

▼第1試合前半

せとうちオープン2019 2日目 第1試合前半

第1試合前半は、開始から1分経つ前に相手ゴール前から真っ直ぐバックしてオウンゴールしてしまう大失態(回り込みをキャンセルしたプログラムを書き込んでいた)

▼第1試合後半

せとうちオープン2019 2日目 第1試合後半

ファイナル

また、予定の3試合が終了した時点で、選手から全台参加で試合をしたいとの提案があった。選手から審判の募集も行われ、それに応える審判も多数いたため、夢の11対11サッカーが実現した。

せとうちオープン2019 2日目 ファイナルその1


せとうちオープン2019 2日目 ファイナルその2


せとうちオープン2019 2日目 ファイナルその3