えれくら

えれくらに参加する。

例のFDDを持ち込むが、電源を忘れユニットの半分しか動かせず、またその半分も数台FDDが動かず、FDD5台での演奏しかできなかった。高専の実験室のような広い場所では音が響かないこともわかったので、NT京都までに対策を考える。

工作やArduinoに慣れていない方もおられたので、思いつきで 「Ardublock | A Graphical Programming Language for Arduino」の紹介をしたが、いくらプログラムの敷居が下がったとしても、センサ類のハードがないArduino単体ではLEDの点滅くらいしかできず、その魅力を伝えきれないことが実感できたので、次は「GROVE - スターターバンドル--販売終了 - スイッチサイエンス」を持込み、紹介しようと思う。