2012-01-01から1年間の記事一覧

「Roland - JP」が届いたので、MIDI-OUTのテスト用に「ArduinoでMIDI音源を作ってみた | 一生、いちエンジニア。」を参考にMIDI音源を作ってみる(MIDI-INは「http://casio.jp/emi/products/midi/gz5/」でテストする)。ポート設定を適当に直して、Arduino-1…

カラーセンサ・モジュール ADJD-S371-QR999 - ADJD-S371-QR999 - ネット販売のテスト。 ダイソーの折り紙で反射検出時の検出しやすさを調べる。 シール千代紙 ホログラム折り紙 ホイルカラー折り紙 パールカラー折り紙(これは光が透過するタイプだったので…

Processing 実行時の RXTX Version mismatch

次のページの手順で解消できた。 http://forum.processing.org/topic/how-do-i-install-rxtx-2-2pre1-jar-on-windows-7#25080000000981023 こちらより該当するバージョンのファイルをダウンロードし、展開後、processingのインストールフォルダ内の「java\bi…

ArduBlock

を教えてもらう。 Ardublock | A Graphical Programming Language for Arduino パーツを積み重ねることでArduinoのスケッチが作成できるとのことで、早速ダウンロードする。上記サイトの「SIDEBAR」の「Getting Started with ArduBlock」ページの「DOWNLOAD …

遠隔操縦でサバゲ! mbedとbeagleboardのシリアル接続

beagleboardのシリアルポートはメンテナンス用に残し、mbedとの接続には USB-UART変換モジュールを使う。以下のコマンドで、ポート名を確認しておく。今回は「ttyUSB0」だった。 $ ls /dev/ | grep ttyUSB minicom でシリアルポートに接続する。-sオプション…

遠隔操縦でサバゲ! uvc_stream自動起動

nobotronics blog: BeagleBoardでサバゲ!その20~プログラムインストールと自動起動~、【 リダイレクトとは 】 | 日経 xTECH(クロステック)あたりを参考に /etc/rc.local を設定する。 リダイレクト先は Teratermからシリアル接続して lastコマンドで確…

遠隔操縦でサバゲ! beagleboard 無線LAN設定

BeagleBoard用Ubuntu 11.10-r5 では、5GHz帯の無線子機 Buffalo の WLI-UC-AG300N は差すだけで認識した。起動時に有線LANをDHCPで利用するために /etc/network/interfaces に以下を追記する。 auto wlan0 iface wlan0 inet dhcp wpa-conf /etc/wpa_supplica…

BeagleBoard用Ubuntu 11.10-r5 での mjpeg-streamerのコンパイルエラー対応。 imagemagickもインストールしておく。 # sed -i 's/$(CC) $(CFLAGS) $(LFLAGS) $(OBJECTS) -o $(APP_BINARY)/$(CC) $(CFLAGS) $(OBJECTS) $(LFLAGS) -o $(APP_BINARY)/g' Makefil…

遠隔操縦でサバゲ!「モータードライバ」

制御基板の取り回しを調整中にモータードライバ出力を短絡させていしまい、予備のないデュアル・モータードライバTB6612FNGを使用不能にしてしまう。在庫を探すと、LB1650があったので、これで替えられないかこれから試す。上のドライバと差し替えができるよ…

BeagleBoard用Ubuntuを11.10-r5に変更しようと、VMware上のUbuntuで作業を進めるが、microSDカードを認識してくれずに、無駄な時間を過ごす。VMware Player を 3.1.4 から 3.1.5 に更新するも変化なし。 ググると親PCのUSB関連のドライバをどうにかしととい…

ストロベリーリナックスの カラーセンサ・モジュールをArduinoで試す。 カラーセンサーとArduinoの接続にはスイッチサイエンスのI2C用ロジックレベル変換ボードを使う。便利。Arduinoのスケッチは、 こちらを参考に、loop()のSerial.print部分を少し直した。…