2016-01-01から1年間の記事一覧

簡易オシロスコープ

Arduinoを使った簡易オシロスコープ。 ちょっとしたことを調べるのに便利。 Arduino 簡易オシロスコープ | 国立大学法人 九州工業大学 情報工学部【飯塚キャンパス】 processingが必要。

ラインセンサ

香川ノードでは、希望者はTJ3Bでも使えるラインセンサを自作できるが、最近はこんな構成をしている。レスキューの場合は照度センサを1入力あたり1つ、サッカーの場合1入力あたりは並列に数個の構成を取る選手が多い。 照度センサ(フォトトランジスタ) …

マイコンでON/OFF制御

TJ3Bなどからモーターなどを独自にON/OFF制御したい場合は、FETを使う。 資料・技術情報|マルツオンライン | マルツオンライン FETの選び方・使い方ガイド | マルツオンライン | マルツオンライン マルツセレクト 電子工作でよく使う素子② : Gcraud モータ…

α-Xplorer(その2)

プログラミングソフトCStyleAX_V160827で「CN5〜CN9にサーボモータ制御機能を追加」。 TJ3B α-Xplorer サーボモータ 2個まで 5個まで

α-Xplorer

ダイセンのTJ3Bを使うロボカッパーは多く見かけるが、同じくダイセンのα-Xplorerはまだあまり見かけないので、ちょっと紹介。 α-Xplorerは超音波センサを直接接続できない。超音波センサを利用するためには、I2C超音波センサーアダプターを使う。 TJ3Bもα-Xp…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その7)

マスター側TJ3Bがスレーブ側にどんなデータを送っているか確認するために、少しずつプログラムを変更してみる。 スレーブ側arduinoで受信データを確認する。arduinoのプログラムは先日のまま。 sub_io_set_gV の場合は receiveEvent のみが呼ばれる。 1〜2行…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その6)

マスター側TJ3Bでスレーブ側arduinoから何らかの値を取得しようとすると、結構時間がかかる。どれくらい遅いかはタイマーを使えば簡単に測ることができる。 タイマーはミリ秒単位でしか計測できないので、処理時間が短い場合は計測不能になる。その場合は複…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その5)

次にスレーブ側arduinoからデータを返す Wire.onRequest の対応を考える。 マスター側TJ3Bのプログラムでは、スレーブ側から何か値を取得するようにしておく。 スレーブ側arduinoのプログラムは先日のプログラムを若干直しし、経過時間(ミリ秒)を返すプログ…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その4)

先日のarduino側プログラムはそのままに、TJ3B側のプログラムを手直しする。 sub_io_set_gV()でセットされた値がどのようにarduinoに渡るか確認する。 arduinoでの受信結果。 sub_io_set_gV()でセットしたlong型の値は受信したデータの4バイト目から下位バ…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その3)

Arduino の Wire ライブラリを使い、スレーブデバイスを作る時には、次の関数を使う。 Wire.onReceive(handler) マスタからデータが送られてきたときに呼ばれる関数を登録する。応答はしない。 Wire.onRequest(handler) マスタからデータのリクエストが来た…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その2)

複数台のTJ3Bを接続する方法は「TJ3B マニュアル C-Style操作編」の28ページに記載があるが、6CHモーターコントローラのような細かい仕様は公開されていないため、どのような手順でデータをやりとりするかは自分で調べる必要がある。 I2C制御に関する資料 と…

arduino を TJ3B のスレーブとして使う(その1)

以前に書いた記事に問い合わせがあったので、開発環境を更新して確認中。 本ブログの記事には嘘がないよう注意していますが、勘違い等で誤ったことを記載する可能性があります。本ブログの記事の内容を元に発生した損害については一切の保証は出来ません。十…

せとうちオープン2016@かがわ

http://setouchiopen2016kagawa.blogspot.jp/初日。四国初のビッグフィールド。▼順位 二日目。▼開会式 ▼ライトウェイトプライマリ 決勝 ▼ライトウェイトプライマリ 三位決定戦 ▼ビギナーリーグ 順位 ▼ライトウェイトプライマリ順位 ▼オープンリーグ 順位

せとうちオープン2016@かがわ まであと4日

せとうちオープン2016@かがわ まであと13日

せとうちオープン2016@かがわ まであと16日

2016年8月27日(土)、28日(日)に香川県高松市サンポートの「情報通信交流館 e-とぴあ・かがわ」で「せとうちオープン2016@かがわ」が開催されます。皆さん、準備はよろしいでしょうか?8月27日(土)は通常のBコートの縦横それぞれ2倍の面積4倍サイズのBigField…

タミヤ スパイクタイヤセット

これまで使ったことの無かったスパイクタイヤセットを入手してみた。 タミヤ 楽しい工作シリーズ No.194 ピンスパイクタイヤセット (65mm径) 70194出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)発売日: 2010/09/18メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 1回この商品を含…

改造用パーツ(その3)

タミヤの構造材は、ニッパーやカッターで簡単に加工できるので、便利。 ユニバーサルプレート・アームは直径3mmの穴が5mm間隔に開けてあり工作に都合がよい。 タミヤ 楽しい工作シリーズ No.157 ユニバーサルプレート 2枚セット (70157)出版社/メーカー: タ…

改造用パーツ

タミヤの足回りパーツは、取り付け方法で3種類ある。 3mm六角シャフトにしか取り付けできないもの 3mm六角シャフトと4mm丸軸シャフトの両方に対応したもの シャフトに取り付けないもの キャタピラを使うなら3mm六角シャフトが必須なので、130モーターのギヤ…

改造用パーツ

TJ3Bの改造には、タミヤの工作パーツが入手しやすく、加工も簡単で使い良い。 製品情報の「工作&ロボクラフト」ページを開き、右側の「製品カタログを見る」から「工作パーツ」の 動力ユニット 足回りパーツ 構造材 の3つは眺めておきたい。 動力ユニット…

コンパスの使い方(センサのほう)

「C-Style for TJ3B V160611」のサンプルプログラム「10_3Ball with HMC6352 soccer sample」は「HMC6352デジタルコンパスDSR1302」向けのサンプルだが、C-Styleに慣れてない人には大変参考になるので紹介する。恐らく、6Dコンパスでも同様に利用できると思…

C-StyleTj3B_V160611

ダイセンのサイトでバージョンアップしたC−Styleがダウンロードできる。 http://www.daisendenshi.com/download/ I2C超音波センサーアダプター用のサンプルプログラムも含まれており、これを見れば使い方が分かる(かも)。デフォルトのサンプルプログラム保…

Arduino IDE 1.6 で ATtiny

「Programming ATtiny85 with Arduino Uno - Arduino Project Hub」に従い、作業する。(1) Arduino UNOは持っていないので、Arduino Duemilanove 328 に IDE の「スケッチの例」にある ArduinoISP を書き込んでおく。(2) IDE 環境設定の追加のボードマ…

Arduino の情報のググり方

下のATtinyの情報はググッて見つけたが、単に「arduino ide attiny」でググるとArduino 1.0時代の情報も沢山引っかかる。今更 Arduino IDE 1.0 を設定するのも効率が悪い。リリースノートを見れば各バージョンのリリース日はすぐに分かる。Arduinoの名がつい…

ジャイロ

メモ。 ジャイロセンサで方位を測定 : はやねさん工房 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06779/ AVRマイコン ATTINY85−20PU: マイコン関連 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 MCP4726搭載12ビットD/A変換モジュール: 半導…

C-Styleサブプログラム

C-Styleサブプログラムを使う場合、サブプログラムのAdvanced Modeの設定はメインプログラムのそれに合わせておく。メインプログラムでON、サブプログラムでOFFの設定があると、プログラムを開いた直後の最初のビルドは成功した場合でも、続けてビルドしよう…

コンパスの使い方(センサのほう)

ダイセンのHMC6352デジタルコンパスは、真北が0度、真東が90度のように、方位を0〜359度で取得できる。しかし、ロボットを動かす会場やコート決まった方位に向いている訳ではないので、センサから取得した方位をそのままプログラムに使い、いろいろな場面に…

I2C超音波センサーアダプター

ダイセンのI2C超音波センサーアダプターは良い感じ。CStyleTj3B_V160514でセットアップとセンサーモニタに4chUSSが追加される。 HC-SR04でTrig-Echo間に2.2KΩ、Trigに信号線を繋いだものでも一応動いた。 ▲TJ3Bで動作していた4つのHC-SR04を接続。3番が動い…

コンパスの使い方(文房具のほう)

先日の続き。センターのラインに垂線を引く。 十字のセンターラインに沿って方眼紙を貼れば、バランスよく工作できる。

コンパスの使い方(文房具のほう)

中心位置が分からない既成の円盤を工作に使う際に、そのセンターを調べるには文房具のコンパスを使うと良い。 1と2,3と4がそれぞれ同じ半径を使っている。 1と2は円盤の半径より小さな半径、3と4は大きな半径にしている。 それぞれの円弧の交点を結…